灯台下暗し。

みなさんこんばんは

KidsTech蒲田教室の瀧川です。

少し涼しくなり確実に秋になりつつあります。我が家の隣は結構広い栗林で、栗拾いの時期です。台風が発生する度に、栗好きでもないのに、栗が落ちることを心配し、台風が直撃しないことを祈ります。

9月の三連休を直撃した台風18号は、祈りも空しく栗林を荒らして行きました。青々とした毬栗に向かい「もう少しだ、頑張れ」と声をかけて来たのですが残念です。

ある時、栗の木の根元に可憐な花を発見しました。茎だけが20センチくらいスーと伸び、花びらが6枚の白い花です。花びらの先は新幹線の頭のように細く伸びています。「今までに見たことのない魅力的な花だな」と思い、枯れてしまうのが勿体なく心配になりました。

調べてみたら、ヒガンバナ科の玉簾(たますだれ)と言う花でした。地下に球根を持ち、寒さにもそこそこ強く数週間は次々に咲いて楽しませてくれるようです。

私は花の事はからっきしダメで、小学校1年の時に、「花のテスト」で0点を取ったことがあります。唯一ひまわりだけは当たっていたのですが、前の席の加藤君が、振り向いて「それはコスモスだ!」と言うのでコスモスと書いて0点。家で母にこっぴどく叱られたのを記憶しています。

そんな私にも花屋さんにあるカスミソウ。避暑地に咲く野生のマーガレットなど素晴らしいと思う気持ちはあります。

先日雨が降り、蓮沼の事務所の階段を滑らないように注意しながら登ろうとすると、階段の横の花に目がとまりました。丸い鉢の中には、紛れもなくあの玉簾が咲いていました。我が家の横の栗林で初めて見たと思った玉簾は、事業所の下で少し前から人知れず咲いていたのです。人生にはよくあることですが、まさに灯台下暗しです。

改めて人の記憶の曖昧さを知りました。またシチュエーションの大切さも思い知らされました。もしも栗林の玉簾が、朝露に濡れてひっそりと咲いていなかったら、こんなにもこの玉簾に感動したでしょうか?

人に感動を与えたり、記憶に残すためには、そのシチュエーションも大切なんだと、改めて感じました。世間ではサプライズが流行していますが、これも有りなんだなと考えさせられます。

子供たちへのカリキュラムの内容やそのシチュエーション、指導の在り方も含めてまだまだ良いものができる余地があると考えさせられました。今こそもう一度足元を見直す時期なのではないでしょうか?

季節も変わり始め、風邪が流行りはじめました。皆様お気を付けください。
◆◆ 株式会社PLUS INNOVATION ◆◆◆◆◆◆◆◆
発達障がい児に向けたプログラミングスクール(放課後等デイサービス)
キッズテック尼崎教室
尼崎市御園町5番地土井ビルディング6F
06-6430-6638
キッズテック蒲田教室
大田区西蒲田7-18-6ロータスフラットⅡ201号
03-6428-7839
OUR VISION
「発達に凸凹がある子供たちの未来を、私たちで創造する。」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Kid’sTech ◆◆

1 / 11