パソコンとのコミュニケーション

みなさんこんばんは
玉江橋教室の浅見です。

皆さまは、最近本を読んでいらっしゃいますか?

今日は、私が最近読んだ本で興味深かったことを話のネタにしたいと思います。

「プログラミングは、手紙を書くことと同じ」というものです。

Scratchもですが、プログラミング言語に触ってみると、

「間違ってないはずなのにちゃんと動かない!」

ということを、誰もが経験します。

よくよく見返してみると、一文字抜けていたり、大文字で入力しないといけないところが、小文字だったり。
使うブロックが間違っていたり。
たった一文字、たった一つのミスがあるだけで、全てが駄目になることがあるのです。

コンピューターは前後の文脈から「きっとこうしたいんだろうな」と、空気を読んではくれません。

「ここ間違えてたから、直しといたで」

なんて…

こちらのやりたいことを、察してはくれません。

正しく入力しないと、動いてくれないのです。
そういう部分が、『手紙で人に伝えること』と共通することだと書いてありました。

「コンピューター」は正しく指示を出せば、思った通り行動してくれます。

入力する事で反応が返ってきて、それを受けてまた入力する。

そういうところが、「手紙や文通、LINEと同じ」と表現されていました。

「人」対「人」のコミュニケーションでは、相手の話を遮って自分の主張ばかりする人もいますが、

「コンピューター」対「人」のコミュニケーションでは、自分の話をして、相手の返事が来て、それを踏まえた上で、また自分の話をします。

コミュニケーションとは、「自分の主義主張を話す」と「相手の主義主張を聞く」がセットになって成り立つものです。

相手が取れないボールを一方的に投げ続けても、返って来ません。

剛速球ばかりだと、相手を怪我させてしまう事もあります。

プログラミングを作ることは、「コミュニケーションの練習」を行っているということと同じ。

目から鱗が落ちる考えでした。

プログラミングを提供することで、子どもたちの「コミュニケーション能力」にも良い影響が与えられるようにしていきたいです。

本日もお疲れ様でした。

◆◆ 株式会社PLUS INNOVATION ◆◆◆◆◆◆◆◆
発達障がい者に向けたITスクール(自立訓練)
サイバーテックアカデミー尼崎校
尼崎市東難波町5丁目17-23 第一住建尼崎ビル8階
06-6415-6977

発達障がい児に向けたプログラミングスクール(放課後等デイサービス)
キッズテック尼崎教室
尼崎市東難波町5丁目17-23 第一住建尼崎ビル6階
06-6415-6977
キッズテック蒲田教室
大田区西蒲田7-18-6ロータスフラットⅡ201号
03-6428-7839
キッズテック玉江橋教室
尼崎市昭和通り3丁目90-1尼崎KRビル401
06-6415-6977
キッズテック武庫之荘教室
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-8-1 ルネ武庫之荘101号室
06-6415-6977
OUR VISION
「発達に凸凹がある子供たちの未来を、私たちで創造する。」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ KidsTech ◆◆

1 / 11